日本一小さな村から生まれた、世界一の圧造加工、複合加工メーカー
「圧造加工」業界No.1の技術力。「複合加工」による一気通貫のものづくり体制。
電子部品を製造する自動機や金型、画像検査装置などを内製で設計製作しており、これにより、人手を極力かけない「自働化」によるものづくりで、安定した品質をスピーディーに提供していける体制を整えています。

事業内容
自動車やスマートフォンなどに使用される各種電子部品の製造
[取扱品目]
エレクトロニクス部品用端子
企業情報
所在地 | 〒930-0281 富山県中新川郡舟橋村舟橋415 |
---|---|
TEL | 076-462-1881 |
FAX | 076-464-1500 |
s-tomita@finecs.co.jp | |
WEB | http://www.finecs.co.jp/ |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 松田竜彦 |
設立年月日 | 1969年3月 |
資本金 | 299,670千円 |
売上高 | 7,600,000千円 (2017) |
従業員数 | 395名 ( 男性:279名 女性:116名 ) |
平均年齢 | 37.1歳 |
支店・営業所 | 東京支店、大阪支店 |
主要取引先 | |
関連会社等 | ティエフシー(株)
FINECS SINGAPORE PTE.LTD. FINECS VIETNAM CO.,LTD |
採用情報
勤務地 | 舟橋村 富山市水橋 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 8:00~17:00 | ||||||||
職種 | 技術職、製造職、営業職、事務管理職 | ||||||||
初任給 | 210,000円(院卒) 205,000円(大卒) 190,000円(高専卒) 180,000円(短大・専門卒) 170,000円(高卒) | ||||||||
諸手当 | 役職手当、役割手当、家族手当、営業手当、交替手当、時間外手当、通勤手当 | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与年2回(7月、12月) 昇給年1回(4月) | ||||||||
定年など | 60歳定年 (65歳まで継続雇用制度あり) | ||||||||
休日・休暇 | 土日、祝祭日、年末年始、お盆、GW、年次有給休暇、時間単位有給休暇、特別休暇(冠婚葬祭)、育児休暇、介護休暇 | ||||||||
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
||||||||
福利厚生 | 各種社会保険、厚生年金、退職金、親睦会制度、社内旅行、保養施設、サークル 等 | ||||||||
社内教育制度 | 新入社員研修
階層別教育、エルダー制度、通信教育講座、資格取得補助、OJT |
||||||||
新卒 採用計画 |
|
||||||||
中途 採用計画 |
|
||||||||
採用実績 | 新卒14名、中途27名(2017年度 正社員) | ||||||||
連絡先 | TEL:076-462-1881 | ||||||||
担当者 | 人事部 森本・富田 | ||||||||
担当者より一言 | 当社の使命と業務内容に共感してくれる「ものづくり」が大好きな方、「社会人になったらこれをやりたい!」という目標をもってワクワクしている方、「世界で活躍したい!」と希望に燃えている方、そんな皆さんにお会いできることを楽しみにしています。 |
子育て支援情報
雇用環境 | ■育児・介護休業法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 |
---|---|
労働条件 | ■誕生日休暇 |
その他 | |
受賞歴 |