医療法人社団 いずみ会

その人らしさ、その人の意志を大切に、
当院は1986年に高齢者に対する内科の病院として開設しました。95年には、生活の自立支援を目的にリハビリテーションの強化をはかり、リラクゼーション・治療目的で天然温泉を発掘して、現在はあらゆる機能障害、精神障害に対し、各職種によるチームアプローチにより、高い専門性を持って治療リハビリテーションを行っています。利用者のニーズに合せ個別のプランを提供し、可能な限りその人らしく自立して頂けるよう支援しています。
事業内容
温泉リハビリテーションいま泉病院(内科・リハビリテーション科.精神科(高齢心療科)・在宅訪問看護・通所リハ・住宅支援事業所)老人保健施設シルバーケア栗山(デイケア・在宅包括支援センター)
グループホームいずみの家
[取扱品目]
●病院(療養病床163床・認知症
病棟50床・通所リハ20名)
●老人保健施設(入所100床・デイケア40名)
●グループホーム(3ユニット・27名)
企業情報
所在地 | 〒939-8075 富山市今泉220番地 |
---|---|
TEL | 076-425-1166 |
FAX | 076-425-1228 |
momo-1166@mbp.nifty.com | |
WEB | |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 理事長 小林 正 |
設立年月日 | 昭和61年11月15日 |
資本金 | 185,000千円 |
売上高 | 1,958,211千円 (平成26年7月期) |
従業員数 | 345名 ( 男性:83名 女性:262名 ) |
平均年齢 | 45歳 |
支店・営業所 | 老人保健施設シルバーケア栗山 グループホームいずみの家 |
主要取引先 | |
関連会社等 |
採用情報
勤務地 | 富山市今泉220番地・富山市栗山沢下割900 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 2交替・早出・遅出有・(リハビリスタッフ2交替無) | ||||||||
職種 | 正・准看護師・介護職員、作業療法士、言語聴覚士 | ||||||||
初任給 | 職種別規定による | ||||||||
諸手当 | 職種別規定による | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与年2回(7月、12月) 昇給年1回(4月) | ||||||||
定年など | 定年60歳、継続雇用制度有 | ||||||||
休日・休暇 | 土日、法定、その他会社規定による休日 | ||||||||
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
||||||||
福利厚生 | 各種保険完備・託児所完備・社宅完備・退職制度あり・職員間親睦会 | ||||||||
新卒 採用計画 |
|
||||||||
中途 採用計画 |
|
||||||||
採用実績 | 看護2名准看2名作業1名言語1名介護4名 | ||||||||
連絡先 | 076-425-1166 | ||||||||
担当者 | 総務課 町田武広 | ||||||||
担当者より一言 | きめ細やかなサービスを提供し、常に前向きに行動することのできる方を歓迎しています一緒に明るく楽しく仕事をしましょう。 |
子育て支援情報
雇用環境 | ■妊娠中や出産後の女性労働者の健康確保についての情報提供や相談体制の整備 ■労働者が子どもの看護のための休暇を取得できる制度の導入 |
---|---|
労働条件 | |
その他 | |
受賞歴 |