日本カーボンエンジニアリング株式会社

更新日: 2010年06月11日

研ぎ澄まされた感性と情熱の技術集団企業

昭和35年に日本カーボン株式会社の機械設備の製造並びに保全を主な目的として発足しました。その後の技術の習熟と蓄積に努めると共に設備の充実と相まって、企画・基本設計・試運転・引渡しに至る施工管理を実施できる総合エンジニアリング会社として産業界の多くの分野から信頼を得、貢献しております。さらに平成13年4月より化学産業向け不浸透黒鉛製機器の製造を開始して、一層の発展を期しております。

事業内容

機械装置(各種洗浄装置・搬送設備・ガラス加工設備・物流システム・各種省力化設備)
電気計装(各種プラント電気計装工事)
設備保全(各種機械装置のメンテナンス)
不浸透黒鉛製機器の製造とメンテナンス)

[取扱品目]
●一般産業用機械
●化学産業用不浸透黒鉛機器

企業情報

所在地 〒939-2254 富山市高内122番地
TEL 076-467-2355
FAX 076-467-3676
E-Mail
WEB www.ncek.co.jp
企業紹介(動画)
代表者名 代表取締役 石川康治
設立年月日 昭和35年8月5日
資本金 48,000千円
売上高 1,477,797千円  (平成21年12月期)
従業員数 60名  ( 男性:56名  女性:4名 )
平均年齢 40歳
支店・営業所
主要取引先 愛知製鋼(株)、山崎金属産業(株)、三菱化学(株)
関連会社等 日本カーボン(株)

採用情報

勤務地 富山県富山市高内122番地
勤務時間 8:00~16:30
職種 機械電気設計・製缶工・旋盤工・組立工
初任給 189,000円(H17年度大卒実績)
諸手当 住宅手当、家族手当他
賞与・昇給 賞与年2回(7月、12月) 昇給年1回(4月)
定年など 60歳 継続雇用制度有65歳まで
休日・休暇 原則として第1・3・5土曜日と祝祭日 年間約115日(会社カレンダーによる)
休業制度 育児休業制度あり
介護休業制度あり
福利厚生 各種保険完備
新卒
採用計画
【採用対象】
【採用職種】
【採用予定数】
【採用学科】
中途
採用計画
(掲載情報がありません。詳しくは企業のホームページをご覧ください。)
採用実績 H17年度大卒2名・高卒2名
連絡先 076-467-2355
担当者 総務部 砺波邦博
担当者より一言 規模は大きくないが設計から製造まで一貫製作できる数少ない総合エンジニアリング会社です。最近は化学産業向機器が好調で、系列は日本カーボングループで安定しています。元気のある皆さん一緒に頑張りませんか。