
イメージと情報をカタチにする
高度情報化社会の進歩に伴い、視覚メディアに求められる役割は大きくなっています。当社はさまざまな印刷物の中でも高品質を求められる医薬品の添付文書や能書、医療機器の取扱説明書の制作、また、パンフレット・ポスターといった広告物のプランニングからメディアミックスのトータルプロデュースまでも行っています。
事業内容
医薬品の添付文書・各種取扱説明書、広告・販促物等のクリエィティブ、プランニング・デザイン、印刷のトータルプロデュース
[取扱品目]
●医薬品の添付文書、パンフレット及び説明書
●一般商業印刷物
企業情報
所在地 | 〒930-0835 富山市上冨居一丁目3番15号 |
---|---|
TEL | 076-471-6300 |
FAX | 076-471-6310 |
jinji@p-nippo.jp | |
WEB | https://www.p-nippo.jp/ |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 代表取締役社長 水野 宏明 |
設立年月日 | 昭和21年9月2日 |
資本金 | 48,000千円 |
売上高 | 1,500,000千円 (令和4年3月期) |
従業員数 | 95名 ( 男性:47名 女性:48名 ) |
平均年齢 | 36歳 |
支店・営業所 | 東京営業所 |
主要取引先 | (株)広貫堂、(株)富士薬品、富山化学工業(株) |
関連会社等 | 朝日印刷(株) |
採用情報
勤務地 | 富山市上冨居一丁目3番15号 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 8時30分~17時15分 | ||||||||
職種 | |||||||||
初任給 | |||||||||
諸手当 | 営業、通勤、家族、役職他 | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与年2回、昇給年1回 | ||||||||
定年など | 60歳 継続雇用制度有65歳まで | ||||||||
休日・休暇 | 土曜、日曜、夏期、年末年始 / 会社カレンダー | ||||||||
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
||||||||
福利厚生 | 各種保険完備、年1回慰安旅行 レクリエーション | ||||||||
社内教育制度 | 新入社員研修、職種別・階層別研修 | ||||||||
資格 | 技能検定取得費用の補助 | ||||||||
新卒 採用計画 |
|
||||||||
中途 採用計画 |
(掲載情報がありません。詳しくは企業のホームページをご覧ください。) | ||||||||
採用実績 | |||||||||
連絡先 | 076-471-6300 | ||||||||
担当者 | 総務部 西島 | ||||||||
担当者より一言 | 印刷という「ものづくり」に興味のある方、個性を生かした仕事に就きたい方、当社にはそんな想いを実現できるフィールドが大きく広がっています。 |
子育て支援情報
雇用環境 | ■育児・介護休業法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 |
---|---|
労働条件 | ■所定外労働の削減のための措置の実施 ■年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施 ■多様な働き方の選択肢を拡大するための短時間勤務や隔日勤務の導入 |
その他 | |
受賞歴 |