
大阪屋ショップは、「お客様の満足」という正解のない問いに積極的・継続的に向きあい、常に考え、率先して行動する社員の集合体です。 地域の皆様の豊かで、より良い食生活の実現に向けて、これからも全社一丸となって取り組んでまいります。
業界シェアは、富山県で約50%、石川県では約10%が現況です。毎年、業績は伸長し続けており、地元の食生活の向上において当社は中心的な役割を担っています。
事業内容
食料品、並びに日用雑貨などの販売を行うスーパーマーケット。
富山県内において39店舗(子会社5店舗含む)、石川県に6店舗、合計45店舗を運営しています。
[取扱品目]
●生鮮食品
●一般食品他
企業情報
所在地 | 〒939-8064 富山県富山市赤田487-1 |
---|---|
TEL | 076-421-1500 |
FAX | 076-421-1503 |
saiyou@oosakaya-shop.co.jp | |
WEB | https://www.ohsakaya-shop.jp |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 代表取締役社長 平邑秀樹 |
設立年月日 | 昭和42年4月2日 |
資本金 | 20,000千円 |
売上高 | 80,100,000千円 (2019年6月期) |
従業員数 | 2,721名 ( 男性:887名 女性:1,834名 ) |
平均年齢 | 37歳 |
支店・営業所 | 本社:富山市
富山県内39店舗(子会社5店舗含む) 石川県内6店舗 |
主要取引先 | |
関連会社等 |
採用情報
勤務地 | 県内各支店 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 7:00~21:00の内実働8時間(シフト制制、1年単位変形労働制、実施) | ||||||||
職種 | 総合職 | ||||||||
初任給 | 大学卒:191,000 大学院卒:211,000 短大、専門、短専卒:171,000 | ||||||||
諸手当 | 役職手当、調整手当、時間外手当、通勤手当・通勤補助手当(当社規程による)、住宅手当(当社規程による) | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与年2回(6、12月) 昇給年1回(4月) | ||||||||
定年など | 60歳 継続雇用制度有65歳 | ||||||||
休日・休暇 | 年間105日 年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇 | ||||||||
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
||||||||
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、確定拠出年金、定期健康診断、人間ドッグ受診、育児・介護休業制度、制服貸与、慶弔見舞金、買い物優待制度、レクリエーション行事 | ||||||||
新卒 採用計画 |
自社説明会参加/筆記試験⇒1次面接⇒最終面接
※自社説明会に参加された方に、試験日程等ご案内させていただきます。
|
||||||||
中途 採用計画 |
都度採用あり
※各種求人案内をご確認の上、ご連絡ください。
|
||||||||
採用実績 | 2019年度:31名
2018年度:34名 2017年度:34名 2016年度:35名 |
||||||||
連絡先 | 076-421-1500 | ||||||||
担当者 | 新卒:松倉/中途:遠矢 |
子育て支援情報
雇用環境 | ■労働者が子どもの看護のための休暇を取得できる制度の導入 ■育児・介護休業法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 |
---|---|
労働条件 | |
その他 | ■若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ又は職業訓練の実施 |
受賞歴 |