
手順どおりに解くのではなく、答えにつなげるプロセスが大切
決まった手順で解にたどり着くのではなく
答えに至るまでのプロセスが大切 。
私たち三耐保温の施工管理者は
工事にかかわる様々な要素を組み合わせて
ゴールを目指します。

事業内容
エネルギー環境関連事業 製造メーカー、電力会社、エンジニアリング会社等をお客様とし、プラント工事の企画・管理をはじめ、メンテナンス管理までトータルでマネジメントを行っています。
[取扱品目]
【省エネ対策分野】 断熱対策のコンサルティング、設計、施工 【プラント分野】 各種プラント設備の新設・増設工事およびメンテナンス 【環境保全分野】 クリーン化技術による快適な作業環境・生産環境づくり 液体ガラス[イオシステム]の開発、設計、施工 それらの「施工プロセス」が私たちの商品です。
企業情報
所在地 | 〒939-0305 富山県射水市鷲塚91-3 (事業本部) |
---|---|
TEL | 0766-55-2239 |
FAX | 0766-55-2280 |
santai@3tai.co.jp | |
WEB | http://www.3tai.co.jp/ |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 高見 直樹 |
設立年月日 | 昭和36年6月21日 |
資本金 | 12,000千円 |
売上高 | 1,600,000,000千円 (2021) |
従業員数 | 25名 ( 男性:19名 女性:6名 ) |
平均年齢 | 38歳 |
支店・営業所 | |
主要取引先 | 北陸プラントサービス、IHI、日産化学、水ingエンジニアリング、日立プラントサービス、東亜合成、三菱ケミカル、オルガノ、クボタ、日曹エンジニアリング 他 多数 |
関連会社等 |
採用情報
勤務地 | 富山県射水市鷲塚91-3 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 8時00分~17時 | ||||||||
職種 | 総合職(営業及び施工管理) | ||||||||
初任給 | 180,000円(大卒 平成27年度実績) | ||||||||
諸手当 | 通勤、家族、時間外手当 | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与年3回(7月、12月、3月 /2020年度実績) 昇給年1回(4月) | ||||||||
定年など | 65歳(再雇用制度あり) | ||||||||
休日・休暇 | 【休日】日曜、第2・4・5土曜、祝日、夏期、年末年始等会社カレンダーによる 【休暇】慶弔、年次有給 他 | ||||||||
休業制度 | |||||||||
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形、退職金制度、社員旅行、Uサポートとやま加入 | ||||||||
社内教育制度 | 新人育成研修制度 | ||||||||
資格 | 業務上必要な資格取得試験・講座受講費用は会社が負担します | ||||||||
新卒 採用計画 |
|
||||||||
中途 採用計画 |
|
||||||||
採用実績 | H29年度大卒2名専門卒1名 | ||||||||
連絡先 | 0766-55-2239 | ||||||||
担当者 | 土居 | ||||||||
担当者より一言 | (仕事の内容) 発電所・化学プラント等、熱エネルギーを活用する設備に必要な工事の施工管理を行います。 施工管理とは、設備の設計・提案から、工程・品質・安全・コスト管理等、工事完成に向けて、 技能者チームをとりまとめるマネジメント業務。 計画的に工事を進め、質の高い工事をするには欠かせません。発注者への打合せや現場で 働く技能者への指導、監督が主な仕事になります。 (こんな人材を求めています) 「作り上げる喜びをわかちあえる人」 当社では、1年目から施工管理のポジションに就きます。 仕事の流れや専門知識は入社してから学びますので、学部学科は問いません。 真っ白いアタマでいらしてください。 三耐保温㈱の仕事がわかる1dayインターンシップ募集中!お気軽にお問合せください。 |
子育て支援情報
雇用環境 | ■育児・介護休業法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 ■父親の出産・育児のための休暇の取得の促進 |
---|---|
労働条件 | ■所定外労働の削減のための措置の実施 ■年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施 ■情報通信技術(IT)を利用した場所・時間にとらわれない働き方の導入 |
その他 | ■若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ又は職業訓練の実施 |
受賞歴 |