
富山・石川・福井・新潟・岐阜において、暮らしを支える「電気」に関わる 電設資材・電気機器を販売・納入する専門商社です。社会的責任が大きい仕事です!
当社は電材専門商社として、電気工事業のお客様に 「電気」に関わる電設資材や電気機器をご提供しています。 取扱い商品数、取扱量ともに日本海側最大規模を誇り、 『独立系商社』だからこそ、多種多様なメーカーの数十万点に及ぶ商品をご提供できる体制を構築しています。 富山・石川・福井・新潟、岐阜にまたがる11支店のネットワークを生かし、 商品をタイムリーにお届けできることが当社の強みです。

事業内容
電設資材・電気機器・住設機器・太陽光システム・昇降機設備の提案・販売
[取扱品目]
照明器具、電線ケーブル、配管、分電盤など建物に必要な電気資材全般
企業情報
所在地 | 〒930-0048 富山市白銀町1-1 |
---|---|
TEL | 076-421-1101 |
FAX | 076-421-1380 |
saiyou@hokudensho.co.jp | |
WEB | https://www.hokudensho.co.jp/ |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 代表取締役 稲田 寛 |
設立年月日 | 昭和31年11月21日 |
資本金 | 60,000千円 |
売上高 | 1,650,000千円 (2021年4月期) |
従業員数 | 248名 ( 男性:185名 女性:63名 ) |
平均年齢 | 41.5歳 |
支店・営業所 | 富山、魚津、高岡、金沢、七尾、福井、敦賀、新潟、上越、岐阜、高山 |
主要取引先 | 電気工事会社、設備工事会社、建設会社、工務店、ハウスメーカー |
関連会社等 | 北陸制御機器(株)、丸吉商事(株) |
採用情報
勤務地 | 富山市・魚津市・高岡市など | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 8:30~17:15 | ||||||||
職種 | 営業職 | ||||||||
初任給 | 大学卒 総合職 200,000円 | ||||||||
諸手当 | 通勤手当 最高100,000円 | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与 年2回(7月・12月)、昇給 年1回(7月) | ||||||||
定年など | 60歳 継続雇用制度65歳まで | ||||||||
休日・休暇 | 週休2日制(会社カレンダーによる)、日曜、祝日、土曜(年2回出勤あり)、夏季、年末年始 年間123日(2022年) | ||||||||
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
||||||||
福利厚生 | 永年勤続表彰、慶弔見舞制度、社員融資制度、退職金制度、確定拠出年金制度、会員制保養施設 | ||||||||
社内教育制度 | 新入社員研修(2日間)、現場研修(1年間)、フォローアップ研修(年3回)、コンピューター研修(年2回)、資格取得支援(第二種電気工事士) | ||||||||
新卒 採用計画 |
文理不問です。マイナビより会社説明会に予約お願いします!
|
||||||||
中途 採用計画 |
(掲載情報がありません。詳しくは企業のホームページをご覧ください。) | ||||||||
採用実績 | 2022年4月入社 13名
2021年4月入社 8名 2020年4月入社 8名 |
||||||||
連絡先 | 076-421-1101 | ||||||||
担当者 | 総務部 人事課 永吉隼人 | ||||||||
担当者より一言 | あなたも日本海側最大級の電材商社で働いてみませんか?会社説明会(職場見学あり)へのお申し込み、お待ちしています! |
子育て支援情報
雇用環境 | ■労働者が子どもの看護のための休暇を取得できる制度の導入 ■育児・介護休業法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 |
---|---|
労働条件 | |
その他 | |
受賞歴 |