更新日: 2020年02月28日

人と地域の「安全」を創造し、「安心」を提供します。

交通インフラに欠かせない交通安全施設の設置工事や維持・修繕工事及び施工管理業務を行っています。1つ1つの仕事を完成することにより、努力・成果を日常、街中で目にすることができます。社会貢献度の高いやりがいのある会社です。

事業内容

交通・鉄道信号システム設置及びメンテナンス
交通安全施設(区画線、防護柵、標識、情報表示板等)の設置工事
トンネル裏込注入工法(セットフォーム工法)
監視カメラ設置工事
通信用電源装置設置工事

[取扱品目]
交通信号システム
交通安全施設(区画線、防護柵、標識、情報表示板等)
監視カメラ
通信用電源装置

企業情報

所在地 〒930-0845 富山市綾田町1丁目6番22号
TEL 076-441-5411
FAX 076-441-0360
E-Mail hk-saiyou@hokurikukizai.co.jp
WEB http://hokurikukizai.co.jp/
企業紹介(動画)
代表者名 代表取締役社長 川本 元充
設立年月日 昭和39年9月1日
資本金 20,400千円
売上高 970,000千円  (平成31年3月期)
従業員数 79名  ( 男性:71名  女性:8名 )
平均年齢 41.9歳
支店・営業所 黒部営業所、スマイルスピカ事業部舟橋工場
主要取引先 富山県、富山県警察本部、富山県内各市町村、国土交通省、中日本ハイウェイメンテナンス㈱、富山地方鉄道(株)、万葉線㈱、北陸電力㈱、北電テクノサービス㈱、大手建設会社、地元建設会社
関連会社等

採用情報

勤務地 富山市綾田町1丁目6番22号
勤務時間 8:00~17:00(工事技術者)、8:30~17:30(営業、事務)  
職種 工事管理者、工事技術者、営業
初任給
諸手当 役付手当、職務手当、技術手当、住宅手当、(時間外手当は別途)
賞与・昇給 賞与年2回(7月,12月) 昇給年1回(4月)
定年など 定年60歳 継続雇用制度有65歳まで
休日・休暇 年間休日 110日間、日曜・祝日、第1・2・4土曜日、年末年始、盆休暇
休業制度 育児休業制度あり
介護休業制度あり
福利厚生 優秀社員表彰、永年勤続表彰、立山黒部アルペンルート優待割引券、富山グラウジーズ優待券、福利厚生施設(妙高パインバレーロジュマン)
新卒
採用計画
履歴書提出後、面接実施による(会社見学可)
【採用対象】 2020年3月卒業生
【採用職種】 技術職(土木工事技術者、電気通信設備工事技術者)
営業職
【採用予定数】 技術職2名
営業職1名
【採用学科】 不問
中途
採用計画
履歴書提出後、面接実施による(会社見学可)
【採用職種】 技術職(土木工事技術者、電気通信設備工事技術者)
営業職
【採用予定数】 その都度決定
【採用学科】 不問
採用実績 平成31年度高卒1名
中途採用3名
連絡先 076-441-5411
担当者 総務部 総務課 五十嵐 久志
担当者より一言 社会貢献度の高い、やりがいのある仕事です。20~40代の社員が多い職場です。
各種資格手当あり!各種資格取得支援あり!有給休暇取得推進など働き方改革実施中!

子育て支援情報

雇用環境 ■労働者が子どもの看護のための休暇を取得できる制度の導入
■育児・介護休業等に関する規則
■産前産後休業後における現職又は現職相当職への復帰のための業務体制等の整備
■育児・介護休業等に関する規則
労働条件 ■年次有給休暇の5日間取得
その他
受賞歴