
次世代へ夢のある農業を!
皆様には、平素より温かいご理解を頂き感謝申し上げます。私たちは「生命の源である食糧・農地」を大切に受け止め、お年寄りから子供まで安心で豊かな生活が営める「平和な社会づくり」をモットーとし、農業の多面的な機能を最大限に発揮しながら守り続けていく事業展開を",真心と笑顔”を持って進めています。又、イベント広場を拠点に各種イベントを通じての“ふれあい”、人と心の絆を結ぶと共に各種スポーツクラブ活動による意志統一の高揚を図っています。"""
事業内容
多様化する「衣・食・住」のニーズに合わせた様々なアイテムを取り扱い、総合的な事業を繰り広げています。また、農作業受託・不動産取引に関する子会社と共存し、富山米(八町米)の全国販売と幅広い事業を行っています。
[取扱品目]
●営農事業(農産物生産技術指導・販売)
●信用事業(貯金・貸出金・共済)
●経済事業(生産・生活資材の販売・旅行)
企業情報
所在地 | 〒931-8540 富山市豊田本町3-18-21 |
---|---|
TEL | 076-438-2211 |
FAX | 076-438-3670 |
katouyutaka@nanohana.or.jp | |
WEB | http://www.nanohana.or.jp/ |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 代表理事組合長 室井 敏雄 |
設立年月日 | 平成6年3月1日 |
資本金 | 1,890,937千円 |
売上高 | 2,060,939千円 (H27) |
従業員数 | 240名 ( 男性:155名 女性:85名 ) |
平均年齢 | 41歳 |
支店・営業所 | 10支店、3営業所、2給油所 |
主要取引先 | |
関連会社等 | (有)グリーンパワーなのはな、(株)なのはな農協開発事業団 |
採用情報
勤務地 | 富山市内 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 午前8:30~午後5:00(休憩1時間) | ||||||||
職種 | 営業・技術(営農・生活指導員)、事務職等 | ||||||||
初任給 | 大卒203,500円 専門卒197,300円 | ||||||||
諸手当 | 職務手当、通勤手当、家族手当、資格手当 | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与年2回(7月、12月) 昇給年1回(3月) | ||||||||
定年など | 定年満60歳 継続雇用制度有65歳まで | ||||||||
休日・休暇 | 完全週休2日制、年次有給休暇(10~20日)、年間休日数122日 | ||||||||
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
||||||||
福利厚生 | 野球、ゴルフ、山とスキークラブ、各種保険完備 | ||||||||
新卒 採用計画 |
大学・短大・専門学校の卒業予定者
|
||||||||
中途 採用計画 |
|
||||||||
採用実績 | 大卒5名、高卒2名(平成29年4月採用) | ||||||||
連絡先 | 076-438-2211 | ||||||||
担当者 | 総務課長 加藤 豊 |
子育て支援情報
雇用環境 | ■労働者が子どもの看護のための休暇を取得できる制度の導入 ■育児・介護休業法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知 |
---|---|
労働条件 | ■年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施 |
その他 | |
受賞歴 |