更新日: 2022年06月30日

明日への創造

鉄鋼二次加工で生産する屋根、外装、内装の建材及設備器材は、ビル建築から住宅の建築物におけるメディアであると考えます。より高度な専門性が求められる時代に精田建鉄は、確かな技術力と高品質製品で付加価値の高い加工製品分野の販売と請負分野で、次世代をみすえた建築物全体の豊さを求めて提案し、地域社会に貢献しています。

事業内容

鉄鋼二次製品の卸売及び加工販売、ステンレス・アルミ・特殊鋼板、住宅機器・サッシ・その他建材商品・板金工作機械の販売、建築工事業、屋根及び板金工事業

[取扱品目]
ステンレス、アルミ、鉄の板・形材・定尺品、切断品、加工品

企業情報

所在地 〒930-0834 富山市問屋町三丁目3番2号
TEL 076-451-7100
FAX 076-451-7135
E-Mail soumu@seida.jp
WEB http://www.seida.jp/
企業紹介(動画)
代表者名 代表取締役 精田 隆宏
設立年月日 昭和32年7月25日
資本金 75,000千円
売上高 7,485,000千円  (令和4年2月期)
従業員数 122名  ( 男性:105名  女性:17名 )
平均年齢 39歳
支店・営業所 本社(富山)、富山西支店(砺波市東石丸428番3)
主要取引先 富山県・各市町村、建設会社、工務店、建築板金店、金属加工会社
関連会社等

採用情報

勤務地 富山市問屋町三丁目3番2号 (株)精田建鉄
勤務時間 8:00~17:00
職種 営業職、配達・加工職
初任給 213,000(大学卒) 200,000(短大卒) 192,000(高校卒) 一部諸手当含む
諸手当 家族手当、営業手当、運転手当、資格手当、通勤手当
賞与・昇給 賞与年2回(7月・12月)  昇給年1回(4月)
定年など 60歳 継続雇用制度有65歳まで
休日・休暇 原則週休2日[但し第3土曜日一部出勤]、お盆、年末年始(2022年度は、年間115日)
休業制度 育児休業制度あり
介護休業制度あり
福利厚生 野球・ゴルフあり
新卒
採用計画
【採用対象】 2023年3月卒業生
【採用職種】 営業職、配達・加工職、現場管理、総務事務
【採用予定数】 7名程度
【採用学科】
中途
採用計画
(掲載情報がありません。詳しくは企業のホームページをご覧ください。)
採用実績 2022年度4名(大卒1名 高卒2名)採用
連絡先 (株)精田建鉄 富山市問屋町三丁目3番2号  076-451-2148
担当者 総務部・総務課 前田、井上
担当者より一言 21世紀の新しい時代を生き抜いていくため、
旺盛なチャレンジ精神、豊かな創造性と
行動力を兼ね備えた若者を求めたい。

子育て支援情報

雇用環境 ■妊娠中や出産後の女性労働者の健康確保についての情報提供や相談体制の整備
■労働者が子どもの看護のための休暇を取得できる制度の導入
■育児・介護休業法に基づく育児休業給付、労働基準法に基づく産前産後休業など諸制度の周知
■育児休業期間中の代替要員の確保や休業期間中の業務の見直し
■産前産後休業後における現職又は現職相当職への復帰のための業務体制等の整備
■父親の出産・育児のための休暇の取得の促進
労働条件 ■年次有給休暇の取得の促進のための措置の実施
その他 ■若年者に対するインターンシップ等の就業体験機会の提供、トライアル雇用等を通じた雇入れ又は職業訓練の実施
受賞歴