
石の美を求めて「石の文化と産業」を提案
木と紙に象徴される日本の文化に、石という素材が根づいている。建築物の内装・外装、街路、公園施設など、都市空間に石の造形物が目立つようになってきた。家庭でも、テーブルやオブジェなどに使われ始めている。藤田石装は、この「石の文化と産業」を推進している企業。特徴は、高いデザイン力とアート性。CGあるいは3D・CADで設計から加工までのシステムを構築し、次々と新しい石装を創造しているクリエイティブな企業である。

事業内容
エクステリア(公園・街路・河川など)インテリア(建築物の内装・外装など)、スピリッチャー(墓碑・記念碑・石造美術など)の3分野で数多くの石装を手掛けている。
[取扱品目]
●環境事業(環境石材、石垣、石塀 等)
●建築事業(建築石材、外壁、敷石、大理石風呂 等)
●墓碑事業(墓、石碑、神社仏閣用石 等)
企業情報
所在地 | 〒939-3548 富山市三郷5番地 |
---|---|
TEL | 076-478-3200 |
FAX | 076-479-1119 |
info@fujita-stone.co.jp | |
WEB | https://www.fujita-stone.co.jp |
企業紹介(動画) | https://youtu.be/6cGd1P0xuN0 |
代表者名 | 代表取締役社長 藤田 秀樹 |
設立年月日 | 昭和50年6月1日 |
資本金 | 70,000千円 |
売上高 | 206,000千円 (令和4年5月期) |
従業員数 | 19名 ( 男性:14名 女性:5名 ) |
平均年齢 | 歳 |
支店・営業所 | |
主要取引先 | 官公庁、一般ユーザー、民間各社 |
関連会社等 |
採用情報
勤務地 | 富山市 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | 午前8:00~午後5:00(休憩1時間) | ||||||
職種 | 営業・製造・設計 | ||||||
初任給 | |||||||
諸手当 | その他手当(通勤、時間外、職種、営業、家族、役職) | ||||||
賞与・昇給 | 賞与年2回(8月、12月) 昇給年1回(6月) | ||||||
定年など | 定年60歳 再雇用有65歳まで | ||||||
休日・休暇 | 月平均3回土曜休、年次有給休暇は法定通り。年間休日105日 | ||||||
休業制度 | 育児休業制度あり | ||||||
福利厚生 | 各種社会保険、社員傷害保険 | ||||||
資格 | 資格取得のための通信講座の助成 | ||||||
新卒 採用計画 |
(掲載情報がありません。詳しくは企業のホームページをご覧ください。) | ||||||
中途 採用計画 |
随時募集中
|
||||||
採用実績 | 実績なし | ||||||
連絡先 | 076-478-3200 | ||||||
担当者 | 営業部 藤田 秀樹 | ||||||
担当者より一言 | 昨今は、会社が個人に何をしてくれるかではなく、個人が会社に何をなすべきか(何をするか)が問われる厳しい時代だと思います。 ガッツのある若者の入社を期待しています。 |