
計測器を通して最先端技術との触れ合い
次々と新しい機能を装備し、斬新なデザインで市場に投入される工業製品。その目を見張る技術を生み出し、確かなクオリティを支えるのが研究開発機器であり、計測機器です。
当社は創業以来、これらの販売・メンテナンスを通して県内の多くの企業、研究開発機関の最先端技術、開発テーマと触れ合ってきました。そこで培われたノウハウを、ますます個別化するユーザーニーズにより的確に対応できるよう、システム開発課を設置、さらなる技術サポートに邁進します。

事業内容
▼電子計測機器。顕微鏡などの光学機器
材料試験器。寸法、角度、形状測定器
音、振動測定器。環境対応計測器などの各種機器の販売、メンテナンス
▼データー処理装置の設計、製作
▼依頼試験。測定、解析の技術サポート
[取扱品目]
●精密機器、光学、電子電機システム計測ソフト並びにハード
●計測データ処理ソフト及びハード
●測長、測角ソフト
企業情報
所在地 | 〒939-8064 富山市赤田970番地 |
---|---|
TEL | 076-424-4201 |
FAX | 076-423-7187 |
WEB | www.nihonkaikeisoku.co.jp/ |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 代表取締役 廣田 茂 |
設立年月日 | 昭和22年11月29日 |
資本金 | 30,000千円 |
売上高 | 750,000千円 (平成19年3月期) |
従業員数 | 16名 ( 男性:12名 女性:4名 ) |
平均年齢 | 44歳 |
支店・営業所 | 新潟支店 |
主要取引先 | 国外(ドイツ、デンマーク)二社、国内 十数社の販売代理店 |
関連会社等 |
採用情報
勤務地 | 富山本社 |
---|---|
勤務時間 | 午前8:45~午後5:30(休憩1時間) |
職種 | 営業 |
初任給 | 大卒:185,000、高専卒:175,000、専修卒:175,000 |
諸手当 | 資格手当、通勤費、その他 |
賞与・昇給 | 賞与年3回(1月、8月、12月) 昇給年1回(4月)(会社の実績による) |
定年など | 定年60歳、継続雇用制度 希望者65歳まで |
休日・休暇 | 完全週休2日制、年次有給休暇(10日前後)、年間休日数125日 |
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
福利厚生 | 各社会保険完備 |
新卒 採用計画 |
(掲載情報がありません。詳しくは企業のホームページをご覧ください。) |
中途 採用計画 |
(掲載情報がありません。詳しくは企業のホームページをご覧ください。) |
採用実績 | |
連絡先 | 076-424-4201 |
担当者 | 廣田 茂 |
担当者より一言 | 様々な物に対して興味有る人で仕事を楽しめるタイプの人が向いています。相手の思いを汲み取れ、時間制約有る物については確実にスケジューリング、結果を返し、実行力有る人材を求めています。 |