新時代の多様なニーズに対応し、環境にもチョット優しい会社。
1.産業廃棄物(フライアッシュ等)を主原料とした環境に優しい再生路盤材の製造を開始
2.グランド、サッカー場、テニスコート、室内運動場用の人口芝の販売(富山市立中央小学校のグランドに使用されています)

事業内容
セメント・生コンクリート・人工芝・土留用植生ネット等の建築および土木関連資材の販売。
化学プラント、火力発電所用機械の販売。
空調ダクト・冷暖房設備の清掃保守業務。
再生路盤材製造(産廃リサイクル商品)。
[取扱品目]
●セメント・生コンクリート・人工芝・コンクリートパイルなど建設資材の販売施工。
●耐震工事、アスベスト除去工事 。
●化学工場・火力発電所用機械、厨房排水処理装置販売。
●空調用ダクト・冷暖房機器清掃保守業務。
企業情報
所在地 | 〒930-0874 富山市寺町2区425番地1 |
---|---|
TEL | 076-441-2131 |
FAX | 076-441-2137 |
info@toyama-koueki.co.jp | |
WEB | http://www.toyama-koueki.co.jp/ |
企業紹介(動画) | |
代表者名 | 取締役社長 山下 仁司 |
設立年月日 | 昭和22年8月12日 |
資本金 | 94,500千円 |
売上高 | 1,929,000千円 (平成29年3月期) |
従業員数 | 17名 ( 男性:13名 女性:4名 ) |
平均年齢 | 46歳 |
支店・営業所 | 射水市有磯1丁目4番3号
富山新港工場(再生路盤材製造工場) |
主要取引先 | 住友大阪セメント(株)、北陸電力(株)、鹿島建設㈱
大成建設㈱、桜井建設㈱ |
関連会社等 |
採用情報
勤務地 | 富山市、射水市 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
勤務時間 | AM8:30~PM5:30 | ||||||||
職種 | 営業 | ||||||||
初任給 | 大卒197,000円(通勤手当以外の手当を含む) 高卒157,000円(通勤手当以外の手当を含む) | ||||||||
諸手当 | 通勤手当、家族手当 資格手当 営業手当ほか | ||||||||
賞与・昇給 | 賞与年2回(7月、12月) 昇給年1回(4月) | ||||||||
定年など | 定年60歳 継続雇用制度有65歳まで | ||||||||
休日・休暇 | 年間休暇数105日 年次有給休暇(10~20日、繰越分も含め最高40日) | ||||||||
休業制度 |
育児休業制度あり 介護休業制度あり |
||||||||
福利厚生 | 福利厚生施設 各種保険 共済会 | ||||||||
新卒 採用計画 |
|
||||||||
中途 採用計画 |
|
||||||||
採用実績 | 平成27年4月:大卒1名 | ||||||||
連絡先 | 076-441-2131 | ||||||||
担当者 | 総務部 松林 亮 | ||||||||
担当者より一言 | 信念に基づき自ら考え、自ら行動を起こす元気な人を募集しています。 |
子育て支援情報
雇用環境 | ■妊娠中や出産後の女性労働者の健康確保についての情報提供や相談体制の整備 ■子の看護休暇制度 ■育児・介護短時間勤務制度 ■就業規則 ■出産特別休暇制度 |
---|---|
労働条件 | ■時間有給・半日有給休暇制度・有給休暇の計画取得制度 |
その他 | |
受賞歴 |